旅行業務取扱管理者試験【海外観光地理】

旅行業務取扱管理者試験【海外観光地理】 のオンライン模擬試験です。
受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。

下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。
問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。
下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。

トラベル&コンダクターカレッジ
東京都渋谷区代々木1-59-1オーハシビル4階
https://www.tc-college.co.jp/   shikaku@tc-college.co.jp 
電話 新宿校:03-6276-8561
メールマガジン「毎日一問地理博士」登録をどうぞ!

【問題 1 】
イギリスは正式には「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」というが、イングランド、スコットランド、北アイルランドとこの旧王国等が合併したものである。
プロヴァンス
ウェールズ
ノルマンディ
ブルターニュ

【問題 2 】
『    』近郊には、秦始皇帝陵と兵馬俑坑、華清池など悠久の歴史にあふれる名所旧跡が点在する。
西安      
大同 
敦煌 
洛陽

【問題 3 】
ジャンヌ・ダルクゆかりの地(  )は、ロワール川とローヌ川を運河で結ぶロワール地方の中心都市で、「ロワールの古城めぐり」の起点ともなっている。
シャルトル
ユセ
オルレアン
ブロア

【問題 4 】
コスタ・デル・ソルの中心都市(  )はピカソの生まれ故郷としても知られている。
カンヌ
ジェノバ
マラガ
アビニョン

【問題 5 】
南米各国の代表的な料理に関する次の記述のうち、誤っているものを選びなさい。
アルゼンチンには、主に牛肉を炭火でじっくり焼き、基本的に塩だけで味付けをした料理「アサード」がある。
チリには、黒豆、豚肉、ソーセージ類、干し牛肉などを煮込んだ料理「フェイジョアータ」がある。
ペルーには、新鮮な魚介類とレモン汁、香菜、タマネギ、野菜、香辛料などを混ぜ合わせた料理「セビッチェ」がある。

【問題 6 】
次の絵画作品とその作品が収蔵されている美術館との組合せのうち、正しい組合せをすべて 選びなさい。 絵画作品(作者) 美術館 a. 「夜警」(レンブラント) ? アムステルダム国立美術館 b. 「真珠の耳飾りの少女」(フェルメール)? オルセー美術館 c. 「春」(ボッティチェリ) ? ウフィツィ美術館
a,b
a,c
b,c
a,b,c

【問題 7 】
北のハワイ諸島、南のニュージーランド、東のイースター島を結ぶ三角形の中に点在する島々を総称して(  )と呼び、語源はギリシア語の「多数の島」から来ている。
メラネシア
ミクロネシア
ニューカレドニア
ポリネシア

【問題 8 】
カルデラの大火口原を中心に広がるタンザニアの(  )では、シマウマ、ヌー、ライオンをはじめ多数の野生動物のサファリを楽しむことができ、その北西には世界最古の旧石器時代の遺跡が発見されたオルドバイ峡谷がある。
アンボセリ国立公園
ツアボ国立公園
マサイ・マラ国立保護区
ンゴロンゴロ保全地域

【問題 9 】
エーゲ海に浮かぶギリシャ最大の島でクノッソスやフェストス宮殿などの遺跡が残り、ヨーロッパ最古の文明の発祥地として有名な【    】は、美しい海岸線と温暖な気候に恵まれ、同国有数のリゾート地としても発展している。
クレタ島
サントリニ島
ミコノス島
ロードス島

【問題 10 】
オーストリアの西部チロル地方の中心都市で、過去2回冬季オリンピックが開催された。イタリアへのアルプス越えの玄関都市としても栄えた。
ザルツブルグ 
シャモニー
ブラチスラバ
インスブルック