旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】 のオンライン模擬試験です。 受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。
下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。 問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。 下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。
【問題 1 】 函館元町地区に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 日本初の洋式城郭であった五稜郭がある。 八幡坂、二十間坂などの道幅の広い坂道がある。 旧イギリス領事館などの歴史的建造物がある。 国の重要文化財に指定されている函館ハリストス正教会がある。
【問題 2 】 次の名産品・郷土料理と観光地の組合せのうち、同じ都道府県でないものはどれか。 ア.稲庭うどん 金華山 イ.下仁田ネギ鬼押出し ウ.伊勢うどん 二見浦 エ.わんこそば 小岩井農場 ア イ ウ エ
【問題 3 】 半島名とそこに所在する温泉地との組み合わせのうち、誤っているものはどれか。 島原半島−雲仙温泉 紀伊半島−白浜温泉 薩摩半島−指宿温泉 渥美半島−西浦温泉
【問題 4 】 高村光太郎の「千恵子抄」で“本当の空”があると詠われた山。 磐梯山 筑波山 男体山 安達太良山
【問題 5 】 横山大観を中心とした近代から現代の日本画や北大路魯山人の陶芸作品などを収蔵している( )は、島根県安来市にあり、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭など約万坪の日本庭園が四季折々の美しい佇まいを見せてくれる。 足立美術館 大塚国際美術館 大原美術館 豊島美術館
【問題 6 】 次の観光地等との組合せのうち、同一都道府県にある組合せをすべて選びなさい。 a. 犬山城 ? 熱田神宮 b. 岡城跡 ? 宇佐神宮 c. 飫肥城跡 ? 霧島神宮 a,b a,c b,c a,b,c
【問題 7 】 次の空欄に該当するものはどれか。 琵琶湖の南西に位置する大津市坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄え、紅葉の名所として 知られる日吉大社や明智光秀ゆかりの寺院である『 』があり、里坊や穴太 あのう 衆 しゅう 積みと 呼ばれる石垣の見られる町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。 石山寺 西教寺 百済寺 三井寺
【問題 8 】 次の観光地等のうち、「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されていないものは どれか. 二条城 仁和寺 平等院 平安神宮
【問題 9 】 次のJR駅、観光地、温泉地の組み合わせのうち、誤っているものはどれか。 松江駅−出雲大社−玉造温泉 白石蔵王駅−立石寺−土湯温泉 宇和島駅−石手寺−道後温泉 軽井沢−野尻湖−白骨温泉
【問題 10 】 京都三大祭に含まれないものはどれか。 葵祭 祇園祭 時代祭 大文字五山送り火