旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】 のオンライン模擬試験です。 受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。
下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。 問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。 下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。
【問題 1 】 城の名前と別称との組合せで、誤っているものはどれか。 犬山城−白帝城 熊本城−銀杏城 姫路城−白鷺城 松江城−烏城
【問題 2 】 文学と作家の組合せで、誤っているものはどれか。 氷点(三浦綾子) 飢餓海峡(水上勉) 樅の木は残った(石川啄木) 風の又三郎(宮沢賢治)
【問題 3 】 観光地と語句の組合せで誤っているものはどれか。 阿寒湖・マリモ 釧路湿原・丹頂鶴 納沙布岬・日本の最北端 函館山・日本三大夜景
【問題 4 】 2016年5月にG7伊勢志摩サミットが開催された賢島のある( )は、真珠の養殖地として知られ、伊勢志摩国立公園に属している。 英虞湾 尾鷲湾 五ヶ所湾 的矢湾
【問題 5 】 次の空欄に該当するものはどれか。 琵琶湖の南西に位置する大津市坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄え、紅葉の名所として 知られる日吉大社や明智光秀ゆかりの寺院である『 』があり、里坊や穴太 あのう 衆 しゅう 積みと 呼ばれる石垣の見られる町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。 石山寺 西教寺 百済寺 三井寺
【問題 6 】 山梨県に所在しない自然景観はどれか。 御岳昇仙峡 大菩薩峠 青木ヶ原 白糸の滝
【問題 7 】 大雪山国立公園内にあり、大函・小函の景勝地が連なる紅葉の名所( )では、柱状節理の断崖絶壁を流れ落ちる銀河の滝や流星の滝を見ることができる。 層雲峡 天人峡 最上峡 竜王峡
【問題 8 】 網走湖畔温泉 − ( ) − 知床一湖(高架木道を散策) − 知床峠(車窓) − 羅臼(昼食) − 野付半島 − 川湯温泉(泊) 途中から流れが二つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれる( )に該当するものは、次のうちどれか。 オシンコシンの滝 カムイワッカ湯の滝 銀河の滝 フレペの滝
【問題 9 】 能登半島最大の温泉。七尾市では5月に青柏祭が行われる。 山中 片山津 山代 和倉
【問題 10 】 瀬戸内しまなみ海道で本州、四国と結ばれている( ) には、平山郁夫美術館や豪華な堂塔が並び西日光と呼ばれる耕三寺がある。 小豆島 生口島 大三島 厳島