旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】

旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】 のオンライン模擬試験です。
受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。

下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。
問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。
下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。

トラベル&コンダクターカレッジ
東京都渋谷区代々木1-59-1オーハシビル4階
https://www.tc-college.co.jp/   shikaku@tc-college.co.jp 
電話 新宿校:03-6276-8561
メールマガジン「毎日一問地理博士」登録をどうぞ!

【問題 1 】
温泉地の組合わせのうち、全てが同じ都道府県にあるものはどれか。
飯坂温泉−磐梯熱海温泉−青根温泉
銀山温泉−温海温泉−上山温泉
浅虫温泉−大鰐温泉−鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)
湯瀬温泉−秋保温泉−男鹿温泉

【問題 2 】
岩手県盛岡市と滝沢村で6月第2土曜日に行われる祭りで、馬の無病息災を祈願する。美しく着飾った馬約100頭に子供を乗せ、行進する伝統行事は何か。
流鏑馬(やぶさめ)
チャグチャグ馬コ
相馬野馬追い
灘のケンカ祭り

【問題 3 】
阿蘇くじゅう国立公園内にある観光地として、誤っているのは、次のうちどれか。
菊池渓谷
宮之浦岳
草千里ヶ浜
由布岳

【問題 4 】
次の九州の温泉地と観光地等との組合せのうち、同一都道府県にない組合せ選びなさい。
天ヶ瀬温泉 − 金鱗湖
雲仙温泉 − 平戸城
人吉温泉 − 仙巌園
武雄温泉 − 祐徳稲荷神社

【問題 5 】
次の水族館と岬との組合せのうち、同一都道府県にある組合せをすべて選びなさい。 a. 海遊館 ? 潮岬 b. 四国水族館 ? 足岬 c. DMM かりゆし水族館 ? 辺戸岬



a,b,c

【問題 6 】
北海道にある神秘の湖で、透明度が高く、霧に包まれる日が多い湖はどこか。
然別湖(しかりべつこ)
阿寒湖
風連湖(ふうれんこ)
摩周湖

【問題 7 】
高知市の海岸で、浦戸湾の入口にある名勝で、坂本龍馬の銅像が建ち、♪見ませみせましょ 裏戸をあけて 月の名所は… と唄われた海岸はどこか?
竜串海岸(たつくしかいがん)
桂浜
浦富海岸(うらどめかいがん)
鞆の浦(とものうら)

【問題 8 】
文学と作家の組合せで、誤っているものはどれか。
天平の甍(井上靖)
紀の川(有吉佐和子)
暗夜行路(志賀直哉) 
放浪紀(井伏鱒二)

【問題 9 】
五穀豊穣・商売繁盛の神様として知られる宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神として祀り、千本鳥居と呼ばれる朱色の鳥居が林立する境内の光景が外国人観光客にも人気となった京都府にある神社は、次のうちどれか。
熱田神宮
春日大社
伏見稲荷大社
平安神宮

【問題 10 】
十和田湖から発し、銚子大滝など十数か所の滝と奇岩によってつくられる流れが見事な、特に新緑や紅葉の季節に人気の高い観光地は、次のうちどれか。
奥入瀬渓流
九頭竜峡
立久恵峡
龍王峡