旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】

旅行業務取扱管理者試験【国内観光地理】 のオンライン模擬試験です。
受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。

下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。
問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。
下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。

トラベル&コンダクターカレッジ
東京都渋谷区代々木1-59-1オーハシビル4階
https://www.tc-college.co.jp/   shikaku@tc-college.co.jp 
電話 新宿校:03-6276-8561
メールマガジン「毎日一問地理博士」登録をどうぞ!

【問題 1 】
大和三山に含まれないものはどれか。
耳成山
畝傍山
天の香具山
吉野山

【問題 2 】
次の空欄に該当するものを一つ選びなさい。伊勢神宮内宮前のおはらい町の一角にある(     )は、お伊勢参りで賑わった江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物を移築、再現したものである。
おかげ横丁
お宮横丁
菊屋横町
門前横丁

【問題 3 】
以下の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中から1つ選んで『   』を埋め、モデルコースを完成させなさい。



旭川空港 ― 旭山動物園 ― サロベツ原生花園 ― 『   』 ― 稚内空港
神威岬
宗谷岬
襟裳岬
納沙布岬

【問題 4 】
陶磁器の名称と県名の組合わせのうち、誤っているものはどれか。
砥部焼(とべやき)−愛媛県
伊万里焼(いまりやき)−佐賀県
美濃焼(みのやき)−愛知県
九谷焼(くたにやき)−石川県

【問題 5 】
次の空欄に該当するものはどれか。琵琶湖の南西に位置する大津市坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄え、紅葉の名所として知られる日吉大社や明智光秀ゆかりの寺院である(     )があり、里坊や穴太衆(あのうしゅう)積みと呼ばれる石垣の見られる町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
石山寺
西教寺
百済寺
三井寺

【問題 6 】
大阪の郷土料理でないものはどれか。
めはりずし
関東炊き
まむし
てっちり

【問題 7 】
JRの駅名と最寄の観光地の組み合わせのうち、誤っているものはどれか
瀞峡−新宮駅
雲仙温泉−諫早駅
尾瀬ヶ原−沼田駅
東山温泉−京都駅

【問題 8 】
足摺宇和海国立公園に含まれない海中公園はどれか。
龍串海中公園
宇和海海中公園
尻貝海中公園
玄海海中公園

【問題 9 】
次のうち、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録されているもので長崎市にあるものはどれか。
大浦天主堂
原城跡
久賀島の集落
平戸の聖地と集落

【問題 10 】
美作三湯に含まれない温泉地はどれか。
湯ノ郷
湯来
湯原
奥津