旅行業務取扱管理者試験【法令】 のオンライン模擬試験です。 受験の予定のある人もない人もチャレンジしてみてくださいね。
下記の問題に関して当てはまるもの一つを選んでチェックを入れ、 記入が終わったら下の「採点開始」ボタンをクリックしてください。 問題文中に空欄のあるものは、空欄にあてはまる選択肢をチェックしてください。 下線の引いてあるものは、誤っている箇所に相当する選択肢をチェックしてください。
【問題 1 】 次の記述から、「誇大表示をしてはならない事項」として定められているものをすべて選んでいるものはどれか。 a.旅行に関するサービスの品質その他の内容に関する事項 b.旅行地の景観、環境その他の状況に関する事項 c.旅行者が旅行業者等に支払うべき対価に関する事項 d.旅行業者等の業務の範囲、資力又は信用に関する事項 a,b,c a,c,d b,c,d a,b,c,d
【問題 2 】 次の記述のうち、旅行業者等が旅行者と企画旅行契約を締結したときに交付する書面の記載事項として、定められていないものはどれか。 ア.契約申込の年月日 イ.旅行に参加する資格を定める場合にあっては、その旨及び当該資格 ウ.旅程管理業務を行う者が同行しない場合にあっては、旅行地における企画者との連絡方法 エ.旅行の目的地を勘案して、旅行者が取得することが望ましい安全及び衛生に関する情報がある場合にあっては、その旨及び当該情報
【問題 3 】 次の記述のうち、法第18条の3(業務改善命令)に定められていないものはどれか。 旅行業約款を変更すること 企画旅行に関する計画に定めるサービスの旅行者への確実な提供を確保するために旅行の開始前に必要な予約その他の措置を確実に実施すること 旅程管理業務を行う主任の者を解任すること 旅行者に生じた損害を賠償するために必要な金額を担保することができる保険契約を締結すること
【問題 4 】 旅行業協会が適正かつ確実に実施しなければならない業務として定められているもののみをすべて選んでいるものはどれか。 a.旅行業務に関し社員である旅行業者又は当該旅行業者を所属旅行業者とする旅行業者代理業者と取引をした旅行者に対し、その取引によって生じた債権に関し弁済をする業務 b.旅行業務及び旅行サービス手配業務に関する取引の公正の確保又は旅行業、旅行業者代理業及び旅行サービス手配業の健全な発達を図るための調査、研究及び広報 c.旅行に関するサービスを提供する者に対する研修 d.旅行業務又は旅行サービス手配業務の適切な運営を確保するための旅行業者等又は旅行サービス手配業者に対する会計監査 ア.a,b イ.c,d ウ.a,b,d エ.a,b,c,d
【問題 5 】 旅行業務取扱管理者に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 旅行業者等は、その営業所の旅行業務取扱管理者として選任した者の全てが欠けるに至ったときは、新たに旅行業務取扱管理者を選任するまでの間は、その営業所において旅行業務に関する契約を締結してはならない。 第3種旅行業者及びその旅行業者代理業者によって選任される旅行業務取扱管理者は、国土交通省令で定める要件を満たすときは、当該第3種旅行業者及び旅行業者代理業者の複数の営業所の旅行業務取扱管理者を兼任することができる。 第2種旅行業者は、本邦外の旅行業務を取り扱う営業所においては、総合旅行業務取扱管理者試験に合格した者で、法第6条第1項第1号から第6号までのいずれにも該当しない者を選任しなければならない。 旅行業者等は、旅行業務取扱管理者について、苦情の解決に関する講習を受講させることその他の旅行業務取扱管理者の職務に関し必要な知識及び能力の向上を図るための措置を講ずるよう努めなければならない。
【問題 6 】 旅行業法に定められている旅行業約款に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 旅行業者が、観光庁長官及び消費者庁長官が定めて公示した標準旅行業約款と同一の旅行業約款を定めたときは、その旨を登録行政庁に届け出なければならない。 旅行業者等は、旅行業約款をその営業所において、旅行者に見やすいように掲示し、旅行業務に関し契約を締結しようとするときは、旅行業約款の写しを旅行者に交付しなければならない。 旅行業者は、旅行業約款について国土交通省令・内閣府令で定める軽微な変更をしようとするときは、登録行政庁の認可を受けることを要しない。 旅行業者が、観光庁長官及び消費者庁長官が定めて公示した標準旅行業約款よりも旅行者に有利な旅行業約款を定めたときは、当該旅行業約款については、登録行政庁の認可を受けることを要しない。
【問題 7 】 次の記述のうち、旅行業等の登録の拒否事由に該当しないものはどれか。 旅行業又は旅行業者代理業の登録を取り消され、その取消しの日から5年を経過していない者 申請前5年以内に旅行業務に関し不正な行為をした者 心身の故障により旅行業若しくは旅行業者代理業を適正に遂行することができない者として国土交通省令で定めるもの又は破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者 営業所ごとに旅行業法の規定による旅程管理業務を行う主任の者を確実に選任すると認められない者
【問題 8 】 (次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)国内旅行業務取扱管理者を選任している第1種旅行業者の営業所では、地の色が青色の旅行業登録票を掲示しなければならない。 正 誤
【問題 9 】 次の記述から、旅行業者等が旅行業務について広告するとき、誇大表示をしてはならない事項として定められているもののみをすべて選んでいるものはどれか。 a.旅行業者等の業務の範囲、資力又は信用に関する事項 b.旅行地の景観、環境その他の状況に関する事項 c.旅行に関するサービスの品質その他の内容に関する事項 d.旅行者が旅行業者等に支払うべき対価に関する事項 a,c a,b,d b,c,d a,b,c,d
【問題 10 】 (次の記述に関して、条文に照らし合わせて正誤を選びなさい)旅行サービス手配業の新規登録を受けようとする者は、国土交通省令で定める基準に適合する財産的基礎を有しない者は登録は拒否される。 正 誤